ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

うなばらめぐり

駿河湾でカートップボートでの釣りをメインにジギングでは青物から底物、エサもたま〜に使ってのスタイルです✨

海水温上昇中

   

最近あったかくなってきてめっきり春モードから夏モードになってきましたが


まだ昨日なんか朝は寒かったりで灯油を新たに買おうか迷い中です…

しかし海水の温度はジワジワとあがってきており表層では18度以上




前回の釣行の時もイワシの群れが回遊したりと青物の気配が出てきました❤️


ということで前回の釣りです



今回のターゲットは青物(ブリ、サワラ)、それと最高級魚、赤いダイヤモンドと言われる通称のどぐろで知られるアカムツです✨


もちろん釣ったことはないんですが予習は充分!気合も充分!
アカムツタックルはヤリイカ用の先調子ロッドに小型電動リール
ラインはやっすい1.5号を300巻いてあり、ハイパーライト深海スタイルです

仕掛けは吹き流しを7号とムツ針20号で作成し、重りは150号、エサはイカたん、鮭の皮を持参です⭐️

海水温上昇中


そんな感じでまずはジギングメインで水深60前後を叩いているとはるか沖にものすごい鳥山!!

急いで向かうと鳥たちは散らばりながらもまだ広範囲でボイルがある状態


急いでジグ200gをつけて50ほど落としてからハイピッチからのステイ…ハイピッチからのステイ…


緩急つけて何度か誘ってるとズドン!

トルクフルな走りですがこちらが主導権を握って格闘すること数分⚡️

海水温上昇中

80オーバーのブリ❤️


ロッド:メジャークラフト ジャイアントキリング 3onz
リール:アブガルシア ソルティーステージ LJ-3
ライン:PE1.2号 リーダー7号
ルアー:シマノ スティンガーバタフライ ペブルスティック200g


海水温上昇中





1.2号なのでそこは不安がありましたがオフショアならこのクラス問題ないですね





こんな沖まで来たのはじめて

海水温上昇中


つづく笑


最新記事画像
もう夏ですね
やっと完成
新たに購入
最近のコツコツその2
最近のコツコツ
ロングジグ追加
最新記事
 もう夏ですね (2016-05-12 15:55)
 やっと完成 (2016-05-04 19:51)
 新たに購入 (2016-04-29 15:02)
 最近のコツコツその2 (2016-04-29 14:46)
 最近のコツコツ (2016-04-29 14:27)
 ロングジグ追加 (2016-04-18 19:50)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
海水温上昇中
    コメント(0)